保育園&職場~落ち着きました

このブログをはじめてから、早速に弱音はきだしまくっていた保育園&仕事復帰ですが。1カ月半ほど経ったところで、ようやく落ち着いてきました。

保育園

慣らし保育時期から泣きまくり、食べない、飲まない、とにかくストライキ状態に入っていた娘。

今では通常営業の娘に戻り、毎日ニッコニコ。

登園時はやっぱり泣いてしがみつきますが、日中は泣かずに遊んでいるようです。

連絡ノートに書かれる内容も「今日もずっと泣いていました」から「お砂場が好きなようで遊んでいます」に変わってきました。感涙。

よかった点

・急成長

保育園に通う前と比べると、とにかく成長したなー!!って思います。

まず、歩く。

もうハイハイ姿は拝めません。とてとてとてっと歩いて、行きたいところに行く。探検する。いたずらもする。

そして、喋る。

言葉らしきイントネーションは出ていたものの、単語にはほど遠かった娘の喃語。

最近は「おいしぃっ」「ぉいちょっ」「ばいばぁい」「ワンワン」「ブーブー」「アンマンマンッ」「ッキー(ミッキー)」などなど、いろいろ言うようになりました。

単語を覚えて、そのものをその単語だと認識して、それを口から発音できるなんて。しゃべるというだけでこんなに感動するんですね母親という生き物は!!

知っている単語じゃなくても、私からふいに出た言葉を瞬時に真似したりします。これもびっっっくり。

完全に私の独り言だった娘との会話も、コミュニケーションという形になってきて楽しくなってきました。

さらに、自己主張が激しい。

自分でスプーンで食べたい。(結局手づかみ)

自分でコップで飲みたい。支えると、「だーっ!(大丈夫!)だでゅでだーーーっっ!!!!(大丈夫ー!!!!)と激怒する。こわい。そしてこぼす。

あの遊びがしたい。お風呂に入りたい。入りたくない。寝たくない。お外に行きたい。パパに会いたい。でもママがいい。やりたい。やりたくない。エトセトラ。

いろーんなことができるようになって、いろーんなことがわかるようになったからこその自己主張。うれしいけど、毎日だからつっかれる。

イヤイヤ期ばりになってきたら、また愚痴ります。笑

月齢(もう年齢?)的な要素も多いとは思いますが、私とお家で2人で過ごしていたら、今ここまで成長はしなかっただろうなーと思います。(なんせずぼら母なので)

先生のやり方や、お友達のお手本などなど、たくさんの刺激をもらっているんだなーと、娘の成長を見て実感。改めて感謝です。

・育児の軽減

「今日保育園でうんちしましたよー」って言われると、やった!って小さくガッツポーズしちゃう。そんなぶっちゃけ話です。

おむつを変える回数、お昼ご飯の用意、日光浴を兼ねた外遊びなどなど。

一見くだらなくも見えそうな小さなことたち。

これが毎日毎日だと、結構大きなタスクとしてふりかぶってきます。やらないわけにはいかないし。

ただルーチンってわけでもなく、栄養考えるふりしてみたり。もちろん思い通りになんて進まなかったり。

日々、この幸せな小さなことたちを援助していただいているありがたみは感謝してもしきれません。

大変な点

・洗濯物が多い

毎日、ドン引きするほどの洗濯物がやってきます。

今までは、1日1セット、こぼしたり汚したりトラブれば+1セット、くらいだったのに。(もしかしてそれが少ない??)

お迎え時には、毎日3セット+お食事用エプロン&おしぼり+タオルなどがほやほやに鎮座されて、私を出迎えてくれます。

洗濯さぼると、後日保育園に持っていく枚数が足りない・・!となるので、必死に回します。

砂場で遊んだり、自分で食事したり、と汚す場面自体が増えたのもあると思うんですけどね。

通っている保育園ではおむつ処理してくれるので持ち帰ってないですが、園によってはお母さんが持ち帰りますよね。布おむつ指定だったり。そうすると処理対象はさらに、かな。

・連絡ノート

熱は何度か、どんな様子で過ごしたか、などなど毎日連絡ノートを書きます。

娘の様子を伝えられるし、保育園での様子を知れるのもうれしいし。

書くの自体はそんなに大変じゃないし、見るのはとっても楽しみです。

ただ、食事内容や入浴の有無、これがずぼら母にとっては精神やられる要因になりうるのです。さぼれない・・!(おい)

ちゃんとやれよ、と世間様から言っていただいているような気持になるわけです。

娘の健やかな成長にとっては、とってもいいひきしめ材料になってると思います。はい。

仕事復帰

時短で復帰し、お仕事させていただいています!

SEなので、設計や開発などガリガリやっています。基本デスクワークです。

よかった点

・社会とのつながり

もうなんといっても一番はこれですね。

娘のママ、じゃなくて、私という人間に接してもらえる。

仕事の相談だったり、ちょっとした雑談だったり。人と関われるのはとってもありがたいです。

ついでに通勤時間やお昼休憩、さらに仕事中も。

自分の計画で自分のペースで動けるのはほんっとに生き返ります。

子育て中は、気づけもしなかった解放感。いやむしろ当たり前の尊厳?そりゃノイローゼ気味にもなりますわ。。

世の中のお母さんお父さん、介護などされている方々に幸あれ。

・娘との関わり

四六時中、ずーーーーーーっと娘と対峙していると、やっぱり疲れてきます。

おむつ変えるときもご飯あげるときも遊ぶ時も、気づくと(・_・)こんな顔でこなしている自分がいます。

会社に行って自分というアイデンティティを取り戻して、半日娘と対峙する。

その時間は私にとってもすごく大事な時間なので、密度があがります(ほんとかな)

とはいえ、ご飯の支度したりお風呂入れたり、やらなきゃいけないことも多いからゴキゲン取ってばかりはいられないんですけどね・・。

大変な点

・仕事

大変というか、まぁ当たり前なんですけど。お仕事なので、疲れます。

業務内容にもよると思いますが、集中して頭を使うから疲れ方が育児のそれとは全然違いますね!肩や首の痛みも、凝る場所が違うので体中さらにバッキバキです。

あと、時短だから。ワークライフバランスのライフ面でいうと、とっっってもありがたいんです。ありがたすぎてほんっと申し訳ないくらい。

でもワーク的に言うと・・「あと30分!」「ここまでやっちゃいたい!」ができないんですよね。

夕方の一番のってくる時期に帰らなきゃいけないので、毎日バタバタ。

お客様先来訪や会議など、時間調整のご迷惑かけるのも心苦しいです。

・両立

これも当たり前すぎて笑っちゃうんですけど。

朝娘の支度&家事をして、仕事に行って、お迎えに行ってお世話&家事をする。

この繰り返し。

体調悪いなんて言ってられません。(今週、家族全員でダウンしましたが)

頭の中を占めるタスクや種類も増えたので、切り替えをうまくしないとなー、と今後の課題です。

あと、上で書いたように疲れが2種類やってくる・・!

育児は、抱っこによる強制筋トレや、お世話に伴う疲れやストレス。

仕事は、デスクワークなので肩こりなどや、業務や人間関係に伴うストレス。

どちらも身体と精神に来ますよね。

使う筋肉も、気遣いも、種類が全然違うなーと実感しました。

これも、切り替えをうまくしないとなー。

あとがき

結構なボリュームになってしまって、自分でも驚いています。

きっと誰かに見てほしいからブログという形にしてるんですけど、誰に見てもらわなくても自分のために書いてよかったなと思います。

内容も、4月に比べるとかなり前向きになったなーと感じます。もう保育園と仕事が、自分たちの生活の一部になりましたね。

今後もそのときどきで感じることや苦労はたくさんあると思います。

うれしいも大変も、たっくさん押し寄せてくるので幸せです。

ひとつひとつを大切にしていきたいなーと思います。でもすぐ忘れるのでここに書きます。

なんて、おセンチでいいママぶったこと書いてみましたが、昨日も「寝なさーい!!!」って発狂したところです。全然寝ない。眠いくせに。なんなのよ。(突然の愚痴)

そのまま寝落ちしたので、こんな時間に起きだして書いているわけです。あはははは。

きっとこのあと、私はまた眠くなって、娘が起きてきて、主人とタスク分配でもめます。シアワセデス。

慣らし保育中の記事はこちらです。 ご興味があればぜひ。

改めて読み返してみましたが、我ながら、すさんでる・・!って感じです。いや頑張った。娘も私も旦那も。

コメント

タイトルとURLをコピーしました